老人社会

介護

介護当事者が感じる2024年度介護保険制度改悪について

先日読んだ本に介護問題の解決策は「介護の効率化(集約)とぬくもりの両立」が触れてありまして、現実的にできることはそれしかないと私も実感しているのですが...
ありがたい一冊

「母さん、ごめん。 50代独身男の介護奮闘記」という本

ゴールデンウィークも後半戦ですがみなさまいかがお過ごしでしょうか。私は今年のゴールデンウィークも引きこもり生活と相成りました。久しぶりの読書に選んだ本は「50代独身男の介護奮闘記」です。
介護

認知症スタートの母親に(今更)LINEのCLOVA Friends投入

長生きするとボケるというのは仕方ないことですな。もうどーしようもない。2020年の認知症患者は603万人だったそうです。予測では2025年に約730万人が認知症になるらしいのですが、身内でその兆候が現れて感じることは「足腰元気だと徘徊するというのはこのことか。これだけ認知機能が低下しても介護認定レベルが低いと居宅介護は困難...
社会福祉

2025問題 : 70歳の壁は存在すると思う件

人間の健康状態は全員異なりますが、同じ時代を生きたのですから故障具合やタイミングが似通うと考えた場合、来年以降2025へ向け想像以上に速いスピードで故障者が増えるんじゃないかと思います。
老人社会

人生は儚い。壊れるときは一瞬。 

8.11に伯父さんの体調が悪いことをメモしましたが8.21に亡くなりました。まぁ85歳ですし大往生でしょう。タバコは吸わなかったと記憶していますが酒は浴びるほど飲むタイプだったそうです。あまりにも悪態をつくので私の父親がなだめに行くほどの酒豪だったそうですが、そんなことが出来る時が人生のピークです。
老人社会

末期ガンの伯父さんを見舞い自分の余生を考える

本日は私のリアル伯父さんを訪問。それは人生を終える時が近づいており、自ずと親類が集い、各々が覚悟を決め、タイミングを見計らって逝く準備ですが、利用している病院の在り方も大変なようで、色々と考えさせられました。
人口減少

「墓じまい」終了の巻。永代供養もナシよ。

巷では「墓じまい」というキーワードが賑やかなので「墓じまい」で検索すると「墓じまいのお墓を探す」みたいなわけのわからない文章に当たります。
ありがたい一冊

人口減少日本で各地に起きること – 2035年の地獄絵図

2019年7月は参院選の真っ最中です。 人口が多い場所と少ない場所の1票格差が4.77倍?らしく、それも人口減少によるところですが、与党は実態としてはバッサリと切り捨てつつ言葉遊びでは相変わらず「全世...
人口減少

夫婦老後資金2000万円必要 → 老後が死語の国へ

年金改悪は完全に台本に乗りましたね。 そもそも夫婦という設定を言い続ける官公庁の感覚がよーわかりませんが今回のニュースも自己責任ですかね。よく災害発生後に「自助、共助、公助」が話題になりますが、高齢化...
老人社会

高齢社会と高齢出産と健康寿命

先日友人からメールが届きまして、間もなく50歳なんですが「子どもができたよ」と。ハッスルしたものです。 奥様も同級生。つまり今47-48歳ぐらい。一般的には超高齢出産に近い年齢だと思います。昔だと子育...
社会福祉

老健の冷遇メモ – たぶん団塊の世代は耐えられない

日本全国の方が悩まれているであろうこと、これから未来に向けて(ほぼ)すべての日本人が悩まれるであろう老健(介護老人保健施設)について自分の体験をメモしておきたいと思います。
老人社会

幹細胞による再生医療とライフタイム

簡単に言うと自分の体の中にある体性幹細胞(のひとつである間葉系幹細胞)を取り出して、1ヶ月程度かけて培養して増やし、それを再び体に戻す作業をすると、壊れ(かけ)ている骨、筋肉が
老人社会

当たり前だけど世代ごとに死生観は大きく異なる

朝の5時半に携帯が鳴って叩き起こされて寝られなくなったのでスマホをいじりだして辿り着いたのが朝日系のAERAdot.。AERAは「死生観」というキーワードが好きなようで、ちょいちょい特集記事が組まれています。それはもう時代が老人だらけの超高齢社会に突入済のため、避けて通れないほど日常的になった証かもしれません。
カーライフ

車イス利用者の福祉車両「スペイド」のトリセツ

福祉車両スペイドのメモです。細かいことはメーカーHPの通りですがユーザー視点をメモしたいと思います。スペックは兄弟車のポルテも同様と思って大丈夫です。
ありがたい一冊

「少子高齢化」を終え「無子高齢化」へ

人口が減っていることに警鐘を鳴らす人もいれば、だからどうしたと言う人もいます。後者の意見に経済効果はあってもグランドデザインは馴染めないという方が多いと思います。最近は「重老齢社会」なんてキーワードも踊っておりますが...
映画

ぼけますから、よろしくお願いします。

11月に観た映画のメモです。最近は映画を観る欲求すら薄れつつありますが気になっていたので突撃しました。ごく簡単に内容をおさらいすると、元々は2016年のフジテレビ番組Mr.サンデーで流れたものを再編集...
老人社会

老老介護や認認介護のニュースに胸が痛む

老老介護や認認介護の凄惨なニュースを目にする機会も増えてきましたが、これも一瞬で過ぎ去るニュースかどうか興味あるところですが...たぶんこの先10年ぐらいで1度は話題の中心になると思います。その次が孤...
社会福祉

自費リハビリとマッチングサービスを結んだ事業は確実に成功すると思う

先日福祉車両としてのスペイドについてメモした流れで福祉系メモです。福祉車両というのは街中でもよく見かけるリフト装備の8ナンバー車のアレです。お身体の不自由な方が利用されるあの車。スペイドのソレについて...
ありがたい一冊

限界国家 -人口減少で日本が迫られる最終選択-

限界国家は昨年の新書と記憶していますが、かなり刺激的タイトルですよね。カバー袖に書かれている文章も。夕食の準備をしながら目を通していたら「巨人の新監督に原監督...」とラジオから。野球への関心は低いですが老害化していた...
人口減少

人生の最期を不安に過ごす人が爆増する日本

今日は福祉や介護についてメモしてみようと思います。近年「老人社会」というカテゴリーも作ったのでその手のお手軽エントリーもしておりますが、こればっかりはそういう年齢、環境に置かれてみないと分からないもの...
スポンサーリンク