老人社会

老人社会

元気ピンピンの親が70歳を超えたら必ずすべきこと

私の親もそういう年齢ではありますが日本の介護状況について実感を交えてメモしてみたいと思います。まだ都会では老人社会の空気を感じられないと思いますが地方は凄まじい勢いで超高齢化が進んでいます。
老人社会

「ピンピンコロリ(PPK)」のポイントは身内のトリアージ力

普段は「できるだけ3日に1度はメモしたいなぁ」と思いつつあまりの忙しさにキーボードから遠のきましたが本日はピンピンコロリ(PPK)のメモです。あくまでも高齢者年齢でのPPKメモです。若くしてこれを考え...
老人社会

超高齢化社会メモ : 負動産・情報誌・アプリ・災害

今日は昨今の行動やニュースから超高齢化時代のメモです。 つい最近神奈川県の人口が増え続けているニュースを見ました。増えているのは便利だからですが、これは数年後大変なことになりそうですね。横浜や川崎の利...
人口減少

独身のliving will(リビング・ウィル)は人生に必須となる

最近出入りしている場所がタイトル写真です。救命病棟24時な場所です。病院に直接的にお世話になる病人立場だと近視眼的に見えないことも、健康な視点だと色んなことが見えます。特に面白いのが製薬会社の方々。
(自然)災害

「備えても憂いあり」災害に備えて7日分の非常食を更新

6-7月の世間はサッカーで浮かれていたそうですが、そんな中しれっと高プロ法案や水道法改正が可決みたいなことも聞こえつつタイトル写真のようにハワイは相変わらず噴火の真っ最中で毎日が震度5や6らしいです。...
(自然)災害

平成30年7月豪雨の爪痕は凄まじかった。広島県は陸の孤島だらけ。

酷かった平成30年7月豪雨の全容が見えてきましたが「やっぱりそうなるよね」という感もありますね。やはりこれだけ大規模で広範囲だとこの機会に学び、覚えておくべきことは多そうです。
ガジェット

傘寿超えの父親にiPadデビューしてもらう準備中

人は必ず老いて死ぬわけですが、自分の親が老いてゆく姿を見ながら自分の姿を見返し、社会全体の姿を想像し、いよいよ本格的多死社会に突入する感があります。
DIY

年始の大掃除から幕開けな2018年

年は明けましたがとりたてて変化は無く...ただ、3月迄はあっという間に月日が流れる感覚が染み付いているせいか「今年は自分がしたいと思うことに手をつけないとダメだなぁ」なんて思っております。ちょっとした...
人口減少

まもなく2018年。82年後の未来から見た懐かしい日本。

世間ではクリスマスイブと言われる日にメモしております。今のトレンドを全く知らず「若い人ってやっぱり楽しみにしてるイベントなんだろうなぁ」ぐらいのレベルです。やっぱりテレビとかだと....
老人社会

94歳を見舞う80歳 その孫である団塊Jrが感じる介護の世界

連休期間中に祖母がお世話になっている老人ホームへ足を運びました。こうして文字を打つのも考えてしまうほどの光景にこの国が迎える老人社会の恐ろしさをメモしときたいと思います。恐ろしいと言っても歴史が繰り返...
老人社会

あと4半世紀続く「介護を問題にする問題」

新聞に挟んである折り込みチラシの求人欄や募集欄をくまなく見たのですがやたらと介護やデイサービスの字が多いんですね。この手の送迎車を見ない日はないですから如何に老人大国かが分かります。指折り数えたら10社ほどの広告が載っていたのですが...
老人社会

その健康は自力のみによる長寿か、それとも延命か。

年明け早々に居たのは病院。私自身には関係ありませんが...。老人の社交場「病院」とその周辺を見渡しながら考えていました。年末年始を挟んだ事もあり個々の患者さんが受け取る薬の量たるやもの凄い数です。そこで繰り広げられる会話は「腰が痛い、夜寝られない、目が見えにくい...
スポンサーリンク