ひさしぶりに不動産界隈を覗くとニュースで話題の介護支援事業所物件が結構な確率で目に留まりました。やはり実体経済は極限まで冷え込んでますよね。年から年中「接触率を下げろ」と言われ、今年も絶賛緊急事態宣言ですからリアルにお金が動くのはネット経由しかないわけで飲食店に限らす店舗が必要といわれていた商売は全てアウトです。
そこに政府と中央銀行がお金をジャブジャブに供給し、バイデンおじいちゃんが景気対策のリップサービスをしまくっているせいもあって株価は合法的バブルの様相ですが、こんなことをして後始末ができるのか興味あるところです。個人的にはビットコイン暴騰も同じソースだと思います。
さて、私はと申しますとしっかりコロナ禍の余波を受けてをります。
昨日も親を風呂に入れましたが、働き盛りがど田舎でこれですから1都3県なりにお住まいの高齢者を抱える家族は本当に大変なことになっていると思います。大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡、栃木と続いておりね全国ロックダウンも有り得るんだとか。週2回は風呂に入れてあげたいところですが寒い時期(という言い訳)ですし今のところ週1で我慢いただいております。
一般的には誰もが日々の金策に頭を悩ませるタイミングで親の介護とか発生すると、それはもう完全にミッシングワーカーまっしぐらな日本の闇をよく理解できます。だってコロナで全員動きがストップですから。
そんななか1/12の共同通信には…
1/13の日経には…
と書いてありました。これって現在進行形で絶賛オーバーシュート中の理解でokですよね。
そうかと思えば「Go To Eat Tokyo 2/8再開」だとか。もしや春節狙い?
完全に走りながら考えるパターンで迷走してますよね。
つまり今日からは陽性患者数よりも重症患者数が重要になります。
経済を回すことが大事なことは百も承知なんですが一億総守銭奴もどーなんですかね。
中でも気になるのが飲食業。今は完全に極悪業扱いで目の敵にされておりまして経団連までもが「強制力は持たせるという議論はしかるべきだ」と容認しているバカさ加減。
かれこれ1年間接触を減らし続け、雇用調整助成金で働かずして食え、ヒマな人がゴロゴロしている日本ですから真昼間でも密に酒をたらふく飲めるわけで、ましてや都会の殺伐としたマンション暮らしでリモートなんて鬱になるでしょ。そりゃ出歩きますって。
もし人間が昼飯を食べずに過ごせたとしても感染は減らないと思います。メディアに映る首都圏の人口動態を見てれば誰だってそー思いますでしょ。
今頃になって「昼も自粛してくれ」とか。
言う政府も受け取る国民も猿レベル。
人間の「三大欲求」は「食欲・睡眠欲・性欲」ですが、元旅行バカ経験では「物欲」が足されます。ツイッターで年末年始の密な買物写真がゴロゴロ出てきます。
そもそも「大多数の感染経路は不明」なのに対して飲食業だけを吊し上げて罰則を騒ぎ立てるのは愚の骨頂でして、それならばGoToトラベルは確信犯だと思うんですよね。関わった旅行会社は全て死刑となります。人に宿るウイルスを全国にばら撒くことを推奨した政策ですから。飲食店が過料なら旅行(関連)業は罰金でしょ。
ぶっちゃけどこで感染してるかなんて肌が密着するお仕事以外だとわかんないですよね。
公共交通機関から公衆便所に至るまで可能性を挙げればきりがありません。スーパーのレジ周りだって密ですから。おまけに水際をユルユルにして海外から変異種を輸入しているわけですから、感染列島になるわけです。たまたま日常行動で1時間程度行動が停止する場所が飲食店ってだけの話だと思いますが…。
今回の緊急事態宣言の結果はかなり厳しい展開が予想されます。
今まで粘った飲食店でこれからも粘れる人と心折れる人に分かれると思いますが…
粘るにしてもゴールが見えない辛さがあります。
おそらくこの先1年は辛抱が必要じゃないですかね。(個人的にはかつてのスペイン風邪と同じ道を辿り、来年には少しずつ収束へ向かうんじゃないかと思っています。)
コロナ禍での1年で分かったことは人類はじっとしていられない動物ということなんでしょうね。今年は丑年なんだそーですが、梃子でも動かない山のようなどっしり感のある行動が苦手な方だらけ。そこに商機があるようにも思ってみたり。
コメント