時の流れが早すぎてパニック気味なれどビジネス寄りメモ

ファイナンス
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

自分で仕事を生み出し、それをカタチとして作り上げる「プロセスは楽しい」とは言うもののそれは業種業態によるところも大きく、最近はチラリと小売体験などもしつつ、時代の波の心地よいポイントを探る日々です。つい先日貰い事故などあったせいで行動範囲の調整も強いられている今日この頃です。本日はちょっとビジネス寄りなメモです。

 

身近なカード決済の準備

一頃Square(スクエア)のスマホでの簡単決済が話題でした。アップルストアでもコンビニでも売られていましたから手にとって見た方も多いと思います。確か1,000円で買って1,000円のキャッシュバック付きでしたかね。私も便乗しましたが、久しぶりに界隈を覗くと増えてますね。楽天ペイ、AirPAY、Coineyなど。もはや個人間決済の多様化も常識ですね。

この手数料が平均3.24〜3.74%で横並びです。

今年は消費増税が控えているわけですが、経営側からみると13.24%とか13.74%が手数料で消えます。どんなに頑張って下げても12%ぐらいは消えます。取り扱う商品価格帯や利益率で変わってくることですが…プロフィットが積めないと3.24%吐き出しで還元サービスも多いことと思います。

ただね、もう時代がそうなってしまった(という一刀両断な解説抜きの乱暴な話題展開な)訳で、ある意味導入せざるを得ません。決済手段が多様であれば利用固定費も要検討ですがクレカや交通系ICカードぐらいだと万人ホルダーなので固定費すら時代遅れな感じもします。

目下どのサービスを利用しようか悩んでおります。

それにしても単にお金を右左するだけで約14%が消えるわけです。明らかに無駄なことをしております。こんなインフレの進め方をしていて日本は大丈夫なんですかね?賃金を上げる発想が無いダメ経営者が圧倒的でしょうから…大変なことにならなきゃいいですが。

 

VISAデビットの使い心地の良さ

これはつい先日もメモしたことですが、その後も数は少ないものの仕入れが必要なものがございまして、中には海外から取り寄せみたいなことも。国境なき仕入れは当然の時代でございます。

相変わらず法人系の銀行口座開設は手間だった – en1

2018年の11月中の為替は113-114円を記憶しておりますが、それ以外は112円前後をウロウロ。それが1月4日の107円まで上げたせいで慌てちやいました。庶民の実売レートは1-2円ほど足されはしますが10円違うとちょっと話が変わってきます。思いっきり変動した翌日などは「今日買い物日和かも」とか思います。用もないのにご本家Amazon.comのお気に入りリストを眺めてみたり。

海外商品仕入れが必要の際にクレカを使い、月末締めの翌月末支払いの頃にはすっかりレートが変わってしまい購入代金が高くついたなんて話はしょっちゅうでした。

仕事もプライベートもクレジットカードを使う頻度は下がり気味ですがデビットは上がり気味です。なにせデビットで即決済引落しされた同銀行口座を口座振替すれば経理も超簡単。これをクラウド会計で取込めば作業なんて1分足らずで完了です。便利になりましたね。

 

個人事業主 vs 法人

法人をやっていると「これからは個(人)の時代だなぁ。法人手続きはあらゆる面で無駄が多い。法人で旨味があるのはIPOぐらいじゃないかな?」と思っておりました。久しぶりに個人事業からの眺めを確かめていたのですが、小ぢんまりとした所帯で小さくコツコツと着実に積み上げれば「やっぱり個人でも十分かもしれないなぁ」と感じております。

振り返ってみると全てはバブル崩壊と共に変わってしまいました。

今の日本ではサラリーマン化に浸って一本足打法にしてしまうとリスクが大きすぎ、一度失敗すると這い上がるのは至難です。さりとて個人事業ではメリット享受は小さいけれど法人ほどのリスクも御免となれば…落とし所は個人事業主かもしれません。法人化のデメリットは社会保障額に尽きると思います。享受できればよいことですがとても難しい時代ですよね。

受給年齢をどんどん上げられ、受給額がどんどん下げられ。今風に言えば実質破綻。

両者に共通する土台は「信用」や「信頼」です。

ネット社会とか言われますし、売買に顔認証不要ですが、ビジネスは色んな方々とのつながりで成立しますから肝となるのは「信用」や「信頼」ということを痛感します。この土台があれば個人事業や法人という括りすらどうでもいいことです。利益率を上げようとすればするほど「信用」や「信頼」が大切なことを今更ながら思い知らされております。

 

ブルックリンが熱いらしい

色んなサイトをつまみ食いしておりますが、最近チラチラ目につき始めたのが久しぶりのNYネタ。もはやLAと交互に周期的に仕掛けてるんじゃないかと思うほどです。まだ逆輸入風ビジネスって流行ってますか?

1990年のNY地下鉄

ブルックリンなんて橋を渡らないと行けない場所で一般的には素通りしますが、かれこれ30年前に地下鉄で向かったことを思い出しました。今でこそさほど気にならないロケーションですが当時地下鉄で行くのは(若かったこともあり)少し緊張したことを覚えています。今年はベルトブームなんだとか。

今年は春にプチ引越しも検討中でして…どうなることやら。

 

share

コメント