人類が久しぶりに「死ぬ覚悟」を共有する時代

ひとりごと
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

ちょっと仰々しいタイトルですが朝4時頃突如降臨してきたのでメモ帳に書き殴ったことです。

昔と違って情報量が大洪水なので自分で努めて求める情報を漁っても辿り着きにくいはずなのに、ちょいちょい似た情報を出している人を見だしたのでたぶん当たるんじゃないかと思います。

それにしてもダウの落ち方は凄まじいですね。殺人相場。

私はなにごとに対してもいわゆるティッピングポイントの最後尾の少し手前で物事の変化にアンテナが反応しまくって異常に気になることがあります。今回も似たパターンです。

★印付近が私が感じるお決まりの位置

いつもだいたい印付近。

ティッピングポイントを知らない方はググれば詳しい解説が山ほどあるので詳細には触れませんが、上の2本線のキャズム(溝)でタンジェントカーブ(曲線)が急上昇している図の通り、あるタイミングで今まで無視されていたことが急に注目されるようなことです。

突如始まった疫病で人類が作ったルールが壊れ始めた

気になり始めたのは今朝の3時半ごろスマホで見たBBCニュースです。

新型コロナウイルスの大流行はいつ終わる? 生活はもとに戻るのか? - BBCニュース
ロックダウンを終わらせ、普通の生活に戻るためには、世界は出口戦略をみつけなくてはならない。

この記事に現時点での答えが書かれていました。

  1. ワクチン待ち
  2. 相当数の人が感染して免疫をつける
  3. 自分たちの行動や社会のあり方を恒久的に変える

1番目の「ワクチン」が突如出来上がるかもしれませんが超速でも1年、普通は2-3年を経てですので今人類が出来ることは待つだけです。2番目の「感染して免疫力をつける」は感染を避けたいと思うのが普通です。再感染による重症化も報告されているようなので1回感染して生き延びたからokeyとはならないようです。

つまり私たち人類が今できることは3番目と考えるのが普通だと思います。

しかし日本以外の国で起こっているロックダウンは「経済で死ぬ人が増える」と言われ始めており、日々大規模興業の自粛ニュースが流れております。この時普通は「そりゃー運営側も死活問題なんだから仕方ないよ」という人はマジョリティで、先の3番の意味が見えない人。

今は「自分の行動や社会のあり方を恒久的に変える」入口かもしれません。今回の感染症対策は長期戦になりそうです。

今は「足るを知る」人が最強

例えばなにかを持っているとその保管、保護、メンテナンスが必要ですよね。人生を楽しむためのアイテムは無尽蔵に産んでは消費の人類ですから完全にサイクルの中で考える思考になっており、それすら疑問に思わない人も多いと思います。でも持っているが故に動きや思考が制限され、今は「売ってたらよかったのになぁ」という人が増えているタイミングだと思います。

3月19日にトヨタの会長が記者会見されたわけですが、その文字に考えさせられました。中でも気になったのが「真剣に考えないと行けないが、深刻には考えないようにしている」という点。

「世の中にはコントロールできる話とコントロールできない話がある。比率でいえば、ほとんどがコントロールできないもので、コントロールできない話を真剣に考えすぎれば、人はネガティブになってしまう。ネガティブになっても何も良くならない。ネガティブの連鎖は物事を悪くするばかり。だから深刻にはならずに、まずはコントロールできることを真剣にやっていけばいい。こんな時だからこそ、笑顔になって乗り越えましょう」

この文面は白旗を振っているようにも感じました。究極のケ・セラ・セラ。

今まではグローバルにモノを供給した会社が最強でしたが、感染症がパンデミックした瞬間にオセロゲームの角を取られた感じで最大のリスク化です。

「動くな、止まるな」から「動くな、止まれ」で出来ること

アクセルとブレーキを巧みに操作できればよいですが….。

今起こっていることは「変化の真っ最中なのに、ひとところにとどまって、変化できないような状況で変化しろ」といってるわけで、それをグローバル企業が感染症と闘いながら出来ることは何でしょうかね。経済は「①ヒト、②モノ、③カネ」で動くわけですが実態は「①カネ、②モノ、③ヒト」の流れになっており、その最たる例がNYダウのパニック相場なんだろうと思います。そしてこの3つが終わりを告げようとしています。ヒトは動けず、モノは不要で、カネが価値を失う事態。

株は持っていなければリターンが得られないので期待を込めて買ってホールドしていたら、コロナウイルスのお陰で株価が垂直落下しているので資産がどんどん減っている真っ最中です。その状況に耐えきれない人は買った値段より安くても手放して現金を確保したいと思って投げ売ります。

あまりにも下がり方が異常すぎて根拠なき「そろそろ買い場」という記事も増えています。「そろそろ金も買い場でやはり有事の金」とも言われております。そこで冒頭のBBCの「自分たちの行動や社会のあり方を恒久的に変える」が思い出されます。なにひとつ感染症問題が解決されていないのに「そろそろ買い場」とか「100年に1度のチャンス」と言うにはちょっとまだ早いだろうと思います。

「一生に1度の大バーゲン」、世界の超富裕層が株式爆買い
世界各地の市場が混乱する中で、世界の超富裕層の一部は投資先企業の株式買い増しに合計10億ドル(約1100億円)以上を投じた。

少なくとも日本国内のパンデミックが自分自身の問題と認識され、個々人が本当の恐怖を感じ始めるまでアラートは「売り」が続くと思うのが普通です。例えば今のイタリアの状況を見て渦中のイタリア人が株の売買を楽しんでいるなどあり得ないと考えるのが普通。

私は偶然トヨタ車に乗っていますが、デザインは嫌いですし株も持っていません。一般的に今までの経験則で動けばトヨタ株は「買い」のタイミングであることは理解していますが全く予断を許さない状況で暫くは乱高下が続くと思いますが、そのトヨタが「動くな、止まれ」でも加速して進められることのひとつがブロックチェーンです。

今回の感染症がきっかけてこの分野が爆発的に急成長せざるを得ない状態は整いました。こんな大事な動画が1週間経ってもたったの1万再生っておかしいですよね。それだけ多くの人がどーでもいい内容の動画に時間を捧げてるわけです。


3/22(日) 9:35現在「9,773 回視聴」って嘘でしょ


既存のビジネスモデルが壊れている真っ最中

お金は大事なんですが、その大事という概念すら日々変化しています。

今日も格闘技の興行開催が話題ですが売上げがないと企業は死ぬので政府の強制がないかぎりイベント開催は止む無しですが、これも冒頭の「自分の行動や社会のあり方を恒久的に変える」段にありながら従来の方法で稼ぐことでアイデアが煮詰まって喘ぐ姿に見えます。開催の賛否ではなく、なによりも経済が優先する仕組みの終わりの始まり。

もし上場企業がイベント開催し、未発症者同士の飛沫感染が防げずメガクラスター化したら、株価は大暴落すると思います。TDLとかどうなるでしょうね。

今は従来から金儲けを演じる人々が、図らずとも乱高下により引き続き買える場面を作るから価格変動ニュースを耳にしますが、買う人よりも売る人が増えれば株価はまだいくらでも下がります。昨日今日のイタリアは1日で800人死亡だそうです。そもそもお金が主人公になっていることがおかしいわけで、お金を使う主人公である人間の死亡者数が日々増える状況においてモノが売れて株価が上がると考える人の脳ミソはちょっとお花畑すぎます。

目下最大の問題は各国から続々と母国へ戻る人の波。各国からウイルスを持ち帰っているニュースが増えていますのでマズイですよね。今日は静かな日曜日ですが日本は大嵐の前の静けさかもしれません。

この非常事態に「情報を出す人」と「情報を受ける人」の違い

当たり前ですが、こういう時は誰だって精度の高い情報を探したいわけです。とりあえずは上に貼ったBBCのような国際報道機関のライブ情報をみてNOWを知ります。ツイッターも同じ。但し今は2通りの情報が流れています。そこには明確な違いがあります。

そもそも情報を発信する行為はよほどの天才肌でないかぎり準備を要します。動画も文字も労力は似たようなものです。冷静に考えて新型コロナウイルスで大騒ぎし、出社できず、売上がないと日常がソワソワしているはずです。そう考えると今情報を出せる人というのは「お金、時間、心」に余裕がある人であることは間違いありません。

中でも世界が経済(お金)中心で動いてきた故に、例えばYouTubeにアップされる内容も原因はコロナ設定ですが結果を導くスタイルが2つに分かれています。

1つは「今は世紀のハイ(パー)カラ(売り)タイミングだぞ」とか「今回は過去に経験したことがないことが起こっているのでじっとしとけ」というもので、自分の経験則から金融が持ち直すことしか想定できない範囲の情報を垂れ流すパターン。たとえば今日時点でも「今買うなら」とか「10年に1度」みたいな動画は見る価値なしです。

もう1つは同じように金融情報に触れても常に「命を優先する」情報を流すパターン。自分が生きている期間の経験則ではなく、歴史から「ふつうは起こり得ないこと、予想していないことが起こって時代が変わることがある」という動画は見る価値ありです。

どっちが生き残るかこれから分かります。

まぁ何事も起こらず穏やかな時間が流れるのが最高ですが、この場でよく使ってる言い回しとして「アメリカで起こることは必ず日本でも起こる」法則で言えば一旦は日本もロックダウンされる時期に来ていると感じます。そこから先は全く読みづらいですが、いずれにしても暫くじっとしておく時間が求められます。

喪があけたら世界が激変していると思うと…ジジイはついていけないかも。

そーいえば久しぶりに災害用備蓄段ボール箱を開けるとマスクが出てきました。使わなくてもあるだけで安心感が増しますね。ありがたや。

ロックダウンされると両親が困るので祝日なのに買い出しの旅へ
今日は珍しく8時半から車を出して買い出しの旅へ。タイトル通りですが「両親が困る」と結果私が困るので転ばぬ先の杖です。
share

コメント